關(guān)于中日擬聲擬態(tài)詞的形態(tài)語法先行研究(日語畢業(yè)論文).doc
約51頁DOC格式手機打開展開
關(guān)于中日擬聲擬態(tài)詞的形態(tài)語法先行研究(日語畢業(yè)論文),關(guān)于中日擬聲擬態(tài)詞的形態(tài)語法先行研究(此畢業(yè)論文適合本科生、研究生日語專業(yè)參考,全文純?nèi)照Z寫作,共39793字,觀點新穎、獨特,推薦下載)摘要在學習日語的過程中發(fā)現(xiàn):在日語會話、電視節(jié)目、文學作品中如“ぺこぺこ”“ げらげら” “いらいら”等描寫聲音和狀態(tài)的擬聲擬態(tài)詞出現(xiàn)頻率很高。很多這樣的詞語由于表達的感覺很微妙,對...
內(nèi)容介紹
此文檔由會員 陳海峰 發(fā)布
關(guān)于中日擬聲擬態(tài)詞的形態(tài)語法先行研究
(此畢業(yè)論文適合本科生、研究生日語專業(yè)參考,全文純?nèi)照Z寫作,共39793字,觀點新穎、獨特,推薦下載)
摘要
在學習日語的過程中發(fā)現(xiàn):在日語會話、電視節(jié)目、文學作品中如“ぺこぺこ”“ げらげら” “いらいら”等描寫聲音和狀態(tài)的擬聲擬態(tài)詞出現(xiàn)頻率很高。很多這樣的詞語由于表達的感覺很微妙,對于日語學習者來說是個難關(guān)。漢語中也有如“稀里嘩啦”“ 噼噼啪啪”“刷”等擬聲擬態(tài)詞,但是相對于日語來說,漢語擬聲擬態(tài)詞不僅數(shù)量比較少,在語言中所占地位也較低。在本科畢業(yè)論文書寫期間,通過調(diào)查先行研究以及各類資料了解到中日擬聲擬態(tài)詞存在著驚人的相似點,但相關(guān)中日對比研究成果卻有限。本文將從形態(tài)以及語法角度比較、分析中日擬聲擬態(tài)詞的異同點。
日本關(guān)于擬聲擬態(tài)詞的研究比較透徹,而近二十年漢語擬聲擬態(tài)詞的研究陷入了低谷。擬聲擬態(tài)詞分為“擬聲詞”和“擬態(tài)詞”兩大類,漢語擬聲擬態(tài)詞的研究僅局限于擬聲詞的研究,對擬態(tài)詞的研究極少。有漢語擬聲詞辭典但是沒有專門的擬態(tài)詞辭典。本文將嘗試分析漢語擬態(tài)詞的特征,并且將整理出《新漢日詞典》所收錄的擬態(tài)詞列在附錄中。
本文以先行研究為基礎(chǔ),從形態(tài)學及語法學的觀點出發(fā),通過對中日擬聲擬態(tài)詞辭典以及北京日本學研究中心開發(fā)出的中日對譯語料庫中的25本日本小說,21本中國小說中所出現(xiàn)的擬聲擬態(tài)詞進行分析,從形態(tài)分類、詞性、派生詞、復合詞以及與助詞的連用角度進行對照研究,總結(jié)出中日擬聲擬態(tài)詞的形態(tài)語法特征。
由于有關(guān)中日擬聲擬態(tài)詞的形態(tài)語法先行研究較少,本人才疏學淺、能力有限,相信本文尚有諸多不足之處。 在今后的學習過程中將爭取逐個攻破這些不足點,望為擬聲擬態(tài)詞的中日對比研究盡微薄之力。
關(guān)鍵詞:擬聲擬態(tài)詞,形態(tài)特征,語法特征,對比研究
要旨
日本語を勉強しているうちに、「ぺこぺこ」「げらげら」「いらいら」のような、日本人の會話、テレビや文學作品によく出てくる音聲や様態(tài)を描くオノマトペに興味を持つようになった。このような言葉の中には日本人にしかそのニュアンスが分からないものが多く、よく日本語學習者を悩ませるのである。中國語にも「稀里嘩啦」「噼噼啪啪」「刷」といった語のジャンルが存在しているが、日本語のオノマトペに比べ、量も少なく、言語に於ける地位も低い。が、學部生の卒業(yè)論文をきっかけに、先行研究と言語データを考察しているうちに、両言語のオノマトペが驚くほど類似點があるということに気付いた。また、両言語のオノマトペについての対照研究は少ない。
本稿では、日中両言語のオノマトペを形態(tài)と統(tǒng)語の角度から対照研究し、その相違點と類似點を明らかにしてみたいと思う。
オノマトペについての研究は、日本では盛んに行われているが、中國では、ここ20年間は低迷しているようである。オノマトペに「擬音語」と「擬態(tài)語」といった二つの種類があるが、中國語オノマトペについての研究は「擬音語」に偏り、「擬態(tài)語」についての研究は殆どない。また、中國語の擬音語の辭典があるが、擬態(tài)語の辭典がない。本文では、両言語のオノマトペを?qū)澱栅工腚Hに、中國語の「擬態(tài)語」の特徴を洗い出すのを試みる。附録で『新漢日詞典』に収録されている中國語の擬態(tài)語を羅列するこのにする。
本稿では、従來の研究を踏まえ、形態(tài)論と統(tǒng)語論の基で、日中両言語のオノマトペ辭書に出たオノマトペと北京日本學研究センターにより開発された中日対 訳コーパス( 第一版)の日本の小説25冊、中國の小説21冊に出てきた例文を分析し、両言語におけるオノマトペの形態(tài)分類、品詞性、文脈での用い方、造語性、助詞との共起などを比較し、まとめてみる。各節(jié)の考察により日中両言語のオノマトペ語彙を形態(tài)と統(tǒng)語的特徴を比較・検討することにより、その相違點と類似點を明らかにしておきたい。
なお、筆者の勉強不足と両言語のオノマトペの形態(tài)的・統(tǒng)語的特徴についての先行研究が少ないため、本稿はまだ研究不足な點が多々あると思う。また、本文では、まだ具體的なデータが少ないため、統(tǒng)計に関する信憑性が低いかのように思われるかもしれないが、今後さらに具體的なデータを統(tǒng)計できるよう努力していきたいと思う。
キーワード:日本語オノマトペ、中國語オノマトペ、形態(tài)的特徴、統(tǒng)語的特徴、対照研究
目次
摘要 I
要旨 II
目次 III
第一章 はじめに 1
1.1研究課題の提起 1
1.2本論文のオノマトペの範疇 1
1.2.1日本語オノマトペ 1
1.2.2中國語オノマトペ 2
1.3先行研究及び問題點 3
1.3.1日本語オノマトペの先行研究 3
1.3.2中國語オノマトペの先行研究 6
1.3.3日中オノマトペ対照の先行研究 7
1.3.4問題點 7
1.4本論文の研究手段、目標 8
第二章 日中オノマトペの形態(tài)的特徴 9
2.1日本語オノマトペの形態(tài) 9
2.2中國語オノマトペの形態(tài) 11
2.3まとめ 13
第三章 日中両言語におけるオノマトペの統(tǒng)語的考察 14
3.1日本語オノマトペの統(tǒng)語的考察 14
3.1.1品詞性 14
3.1.1.1単一品詞性 15
3.1.1.2二重品詞性 15
3.1.1.3三重品詞性 18
3.1.1.4四重の品詞性 19
3.1.2派生語及び複合語 21
3.1.2.1動詞 21
3.1.2.2名詞 23
3.1.2.3形容詞・形容動詞 24
3.1.3助詞との共起 25
3.1.3.1助詞「と」との共起 26
3.1.3.2助詞「に」との共起 26
3.2中國語オノマトペの統(tǒng)語的考察 27
3.2.1品詞性 27
3.2. 1.1単一品詞性 28
3.2.1.2二重品詞性 29
3.2.1.3三重品詞性 31
3.2.1.4四重品詞性 31
3.2.3助詞との共起 35
3.2.3.1地 35
3.2.3.2的 37
3.3 まとめ 38
第四章 終わりに 40
4.1 結(jié)論 40
4.2 今後の課題 40
參考文獻 41
附録(象態(tài)詞) 45
謝辭 47
攻讀碩士學位期間發(fā)表的論文目錄 48
(此畢業(yè)論文適合本科生、研究生日語專業(yè)參考,全文純?nèi)照Z寫作,共39793字,觀點新穎、獨特,推薦下載)
摘要
在學習日語的過程中發(fā)現(xiàn):在日語會話、電視節(jié)目、文學作品中如“ぺこぺこ”“ げらげら” “いらいら”等描寫聲音和狀態(tài)的擬聲擬態(tài)詞出現(xiàn)頻率很高。很多這樣的詞語由于表達的感覺很微妙,對于日語學習者來說是個難關(guān)。漢語中也有如“稀里嘩啦”“ 噼噼啪啪”“刷”等擬聲擬態(tài)詞,但是相對于日語來說,漢語擬聲擬態(tài)詞不僅數(shù)量比較少,在語言中所占地位也較低。在本科畢業(yè)論文書寫期間,通過調(diào)查先行研究以及各類資料了解到中日擬聲擬態(tài)詞存在著驚人的相似點,但相關(guān)中日對比研究成果卻有限。本文將從形態(tài)以及語法角度比較、分析中日擬聲擬態(tài)詞的異同點。
日本關(guān)于擬聲擬態(tài)詞的研究比較透徹,而近二十年漢語擬聲擬態(tài)詞的研究陷入了低谷。擬聲擬態(tài)詞分為“擬聲詞”和“擬態(tài)詞”兩大類,漢語擬聲擬態(tài)詞的研究僅局限于擬聲詞的研究,對擬態(tài)詞的研究極少。有漢語擬聲詞辭典但是沒有專門的擬態(tài)詞辭典。本文將嘗試分析漢語擬態(tài)詞的特征,并且將整理出《新漢日詞典》所收錄的擬態(tài)詞列在附錄中。
本文以先行研究為基礎(chǔ),從形態(tài)學及語法學的觀點出發(fā),通過對中日擬聲擬態(tài)詞辭典以及北京日本學研究中心開發(fā)出的中日對譯語料庫中的25本日本小說,21本中國小說中所出現(xiàn)的擬聲擬態(tài)詞進行分析,從形態(tài)分類、詞性、派生詞、復合詞以及與助詞的連用角度進行對照研究,總結(jié)出中日擬聲擬態(tài)詞的形態(tài)語法特征。
由于有關(guān)中日擬聲擬態(tài)詞的形態(tài)語法先行研究較少,本人才疏學淺、能力有限,相信本文尚有諸多不足之處。 在今后的學習過程中將爭取逐個攻破這些不足點,望為擬聲擬態(tài)詞的中日對比研究盡微薄之力。
關(guān)鍵詞:擬聲擬態(tài)詞,形態(tài)特征,語法特征,對比研究
要旨
日本語を勉強しているうちに、「ぺこぺこ」「げらげら」「いらいら」のような、日本人の會話、テレビや文學作品によく出てくる音聲や様態(tài)を描くオノマトペに興味を持つようになった。このような言葉の中には日本人にしかそのニュアンスが分からないものが多く、よく日本語學習者を悩ませるのである。中國語にも「稀里嘩啦」「噼噼啪啪」「刷」といった語のジャンルが存在しているが、日本語のオノマトペに比べ、量も少なく、言語に於ける地位も低い。が、學部生の卒業(yè)論文をきっかけに、先行研究と言語データを考察しているうちに、両言語のオノマトペが驚くほど類似點があるということに気付いた。また、両言語のオノマトペについての対照研究は少ない。
本稿では、日中両言語のオノマトペを形態(tài)と統(tǒng)語の角度から対照研究し、その相違點と類似點を明らかにしてみたいと思う。
オノマトペについての研究は、日本では盛んに行われているが、中國では、ここ20年間は低迷しているようである。オノマトペに「擬音語」と「擬態(tài)語」といった二つの種類があるが、中國語オノマトペについての研究は「擬音語」に偏り、「擬態(tài)語」についての研究は殆どない。また、中國語の擬音語の辭典があるが、擬態(tài)語の辭典がない。本文では、両言語のオノマトペを?qū)澱栅工腚Hに、中國語の「擬態(tài)語」の特徴を洗い出すのを試みる。附録で『新漢日詞典』に収録されている中國語の擬態(tài)語を羅列するこのにする。
本稿では、従來の研究を踏まえ、形態(tài)論と統(tǒng)語論の基で、日中両言語のオノマトペ辭書に出たオノマトペと北京日本學研究センターにより開発された中日対 訳コーパス( 第一版)の日本の小説25冊、中國の小説21冊に出てきた例文を分析し、両言語におけるオノマトペの形態(tài)分類、品詞性、文脈での用い方、造語性、助詞との共起などを比較し、まとめてみる。各節(jié)の考察により日中両言語のオノマトペ語彙を形態(tài)と統(tǒng)語的特徴を比較・検討することにより、その相違點と類似點を明らかにしておきたい。
なお、筆者の勉強不足と両言語のオノマトペの形態(tài)的・統(tǒng)語的特徴についての先行研究が少ないため、本稿はまだ研究不足な點が多々あると思う。また、本文では、まだ具體的なデータが少ないため、統(tǒng)計に関する信憑性が低いかのように思われるかもしれないが、今後さらに具體的なデータを統(tǒng)計できるよう努力していきたいと思う。
キーワード:日本語オノマトペ、中國語オノマトペ、形態(tài)的特徴、統(tǒng)語的特徴、対照研究
目次
摘要 I
要旨 II
目次 III
第一章 はじめに 1
1.1研究課題の提起 1
1.2本論文のオノマトペの範疇 1
1.2.1日本語オノマトペ 1
1.2.2中國語オノマトペ 2
1.3先行研究及び問題點 3
1.3.1日本語オノマトペの先行研究 3
1.3.2中國語オノマトペの先行研究 6
1.3.3日中オノマトペ対照の先行研究 7
1.3.4問題點 7
1.4本論文の研究手段、目標 8
第二章 日中オノマトペの形態(tài)的特徴 9
2.1日本語オノマトペの形態(tài) 9
2.2中國語オノマトペの形態(tài) 11
2.3まとめ 13
第三章 日中両言語におけるオノマトペの統(tǒng)語的考察 14
3.1日本語オノマトペの統(tǒng)語的考察 14
3.1.1品詞性 14
3.1.1.1単一品詞性 15
3.1.1.2二重品詞性 15
3.1.1.3三重品詞性 18
3.1.1.4四重の品詞性 19
3.1.2派生語及び複合語 21
3.1.2.1動詞 21
3.1.2.2名詞 23
3.1.2.3形容詞・形容動詞 24
3.1.3助詞との共起 25
3.1.3.1助詞「と」との共起 26
3.1.3.2助詞「に」との共起 26
3.2中國語オノマトペの統(tǒng)語的考察 27
3.2.1品詞性 27
3.2. 1.1単一品詞性 28
3.2.1.2二重品詞性 29
3.2.1.3三重品詞性 31
3.2.1.4四重品詞性 31
3.2.3助詞との共起 35
3.2.3.1地 35
3.2.3.2的 37
3.3 まとめ 38
第四章 終わりに 40
4.1 結(jié)論 40
4.2 今後の課題 40
參考文獻 41
附録(象態(tài)詞) 45
謝辭 47
攻讀碩士學位期間發(fā)表的論文目錄 48
TA們正在看...
- 2004鐵路工程施工質(zhì)量驗收標準應用指南(隧道表).doc
- 2004鐵路工程施工質(zhì)量驗收標準應用指南(站場表).doc
- 2004鐵路工程施工質(zhì)量驗收標準應用指南(前言).doc
- 2004鐵路工程施工質(zhì)量驗收標準應用指南(橋涵表).doc
- 2004鐵路工程施工質(zhì)量驗收標準應用指南(軌道表).doc
- 2004鐵路工程施工質(zhì)量驗收標準應用指南(通信表).doc
- 2004鐵路工程施工質(zhì)量驗收標準應用指南(給排水表).doc
- 2004鐵路工程施工質(zhì)量驗收標準應用指南(電力表).doc
- 2004鐵路工程施工質(zhì)量驗收標準應用指南(電牽表).doc
- 1、客運專線鐵路驗收標準應用指南封面、目錄.doc